リハビリテーション科
リハビリテーション科は現在、理学療法士12名、作業療法士7名、言語聴覚士3名、マッサージ師1名の構成で脳血管疾患等・廃用症候群・運動器疾患・呼吸器リハビリテーション料の施設基準(I)を取得し、総合的なリハビリテーションが提供できる体制となっております。
当院入院中患者を対象に、医師との連携のもと早期に生活や仕事、スポーツの現場に復帰されるよう、身体能力の回復を目指し、運動療法や物理療法などの治療を行なっております。
リハビリテーション科で治療にあたっている患者さんの約5割が整形外科疾患であり、スポーツ・膝疾患治療センター開設(2007年6月)以来、膝半月板、前十字・後十字靭帯損傷などのスポーツ外傷を主体に数多く携わり、ラグビーサッカー・バスケットボール・野球などの早期のスポーツ復帰に従事しております。復帰時にはBIODEXを使用し、筋力評価を行っております。
上肢・手外科部門も2018年4月以来開設され、肩から指先までの外傷や変形などによる障害のある方のリハビリテーションにも介入しております。
また、重度心身障害児(者)病棟や児童通所支援に携わり、小児疾患へのリハビリテーションも積極的に行っております。医師・看護師・児童指導員・保育士・学校教員等と連携し、医療的ニーズの高い患者さんも安心してより良い治療・教育・活動を受けていただけるよう支援しております。
さらに、外科・内科など急性期~慢性期の方々に対しても、他職種と連携しながら専門的なリハビリテーションを提供しております。
患者さんへ良質な医療を提供できるよう研究活動や治療に関する技術や資格取得にも努めております。甲府市内を一望できる恵まれた環境で、今後もリハビリテーション治療に専念してまいります。
理学療法
理学療法士は、病気や怪我の影響で衰えた筋力を回復させ、固くなった関節を動かしたりなどして、起き上がる、立ち上がる、歩くといった普段当たり前のように行っている動作を再び獲得できるように練習をします。スポーツ領域では運動方法を指導し、早期の競技復帰をサポートしています。
小児領域では身体動作への介入や筋緊張調整のためのポジショニング等に携わっています。
作業療法
作業療法士は、食事、着替え、トイレ、お風呂など身の回りのことを練習し、日常生活の復帰を目指します。住宅環境・福祉用具の検討も行っています。
また、小児に対する発達の援助も行っています。
肩から指先までの外傷や変形に対して手術された方の運動機能が回復出来るよう訓練も行っています。
言語療法
言語聴覚士は小児~成人のコミュニケーション訓練を行っています。また、嚥下障害(食事を飲み込むことが難しい状態)のある方に対して、機能改善のためのアプローチを行っています。物忘れ外来では、神経心理検査を担当し、医師と連携し、地域に貢献できるよう関わっています。
National Hospital Organization Kofu National Hospital
トピックス
2019年
2019 International Journal of Sports Medicineに吉井理学療法士の論文が掲載されました。