診療科・部門のご案内

放射線科

当院では、一般装置・CT装置・MRI装置・X線TV装置・骨密度検査装置・RI装置など様々な装置を用いて、人体を撮影することで病気を発見する検査を主に行っております。放射線科スタッフ一同、患者様に優しく安心して検査を受けていただけるように取り組んでいます。

一般撮影

一般撮影は、X線を使用し胸部撮影(肺野・縦隔などの診断)、腹部撮影(腹部臓器、ガス像などの診断)、骨・関節の撮影(関節の状態、骨折などの診断)など全身の撮影を行っています。

当院では、画像処理装置として富士フィルム製の装置(FPD:フラットパネルディテクタ)を使用し、診断に適した画像情報を提供しています。一般撮影室は2つあり、検査内容に合わせて装置を使い分けています。

一般撮影
膝関節 正面
膝関節 正面

CT検査

当院では、Canon製Aquilion Prime SP 80列を使用しています。短時間で広範囲の撮影ができる他に、撮影したデータを元に任意の角度に合わせた断面像を生成したり、骨や臓器を3次元的に表示して観察することができます。また当院では3D医用画像処理ワークステーション(ZIO・VINCENT)を導入しており、より詳細な3次元画像の作成を行っています。

Canon製Aquilion Prime SP 80列
Canon製Aquilion Prime SP 80列

MRI検査

MRI (磁気共鳴画像) 装置は、強い磁場を形成する装置で人体に特殊な電磁波を当てて撮影を行っています。また、放射線による被ばくはありません。

当院では、Canon製 Vantage Galan 3.0TとCanon製Vantage Titan 1.5T の2台で検査を行っています。磁場強度の違いや、静音設計、開口径の大きさなどの特徴があり、検査内容に合わせて医師の判断で装置を使い分け、精度の高い良好な画像を提供しています。

主に頭部、骨、軟部組織の検査を始め、肝臓ダイナミックなど幅広く検査を行っています。

膝関節解析 3D画像
膝関節解析 3D画像
膝関節解析 3D画像

骨塩定量検査

骨密度検査は、人体の骨に含まれるカルシウムなどのミネラル分の量を、X線を使って測定します。骨粗鬆症や関節リウマチの診断、ステロイド投与による骨量減少の観察などを対象に骨密度の検査を行い、骨の現状を把握し、骨折等の予防に役立てます。 当院では、ホロジック製 Horizon C を使用しています。DEXA法(2種類の異なるエネルギーのX線を利用)で検査を行います。腰椎と股関節を撮影し、短時間で苦痛なく検査できます。

核医学検査(RI)

RIはRadio Isotope(ラジオアイソトープ)の略で、日本語では放射性同位元素と言います。RI検査は、放射性同位元素を標識した医薬品を体内に入れ、その体内に取り込まれた医薬品から放出される放射線を撮影する検査です。

当院ではSIEMENS製 Symbia E を使用しています。主に脳血流検査・DATスキャン・心筋交感神経シンチ・骨シンチ・ガリウムシンチなどの検査を行っています。最近は、物忘れ外来における認知症関連の検査を行っています。

X線TV検査

連続したX線の照射によって、体内の透視画像をリアルタイムに映し出し撮影する検査です。

当院では、日立製 EXAVISTA を使用しています。主に、胃のバリウム検査や、大腸のバリウム検査(注腸検査)、整形外科医による骨折や脱臼などの整復透視・神経根ブロックなどを行っています。

日立製 EXAVISTA
日立製 EXAVISTA

オンライン予約システム(カルナコネクト)

地域医療連携施設を​オンラインで接続することで、​24時間いつでも検査予約が可能。​予約業務を効率化し、患者さんや医師の負担を軽減します。​医療機器を地域で有効活用し、より専門性の高い医療を実現します。​

  • いつでもCT、MRI、RI、骨密度の医療機器を利用できることにより、診療の質と効率の向上が可能
  • 空き状況がその場で見られるので患者さまの希望に沿って予約できます
    (骨密度は、電話・FAXのみ対応)

読影レポートのお渡しもオンラインでスムーズ。
検査画像もCD-ROMでお渡しいたします。

カルナコネクト予約画面
カルナコネクト予約画面